スマートフォン専用ページを表示
NPO法人 きものを着る習慣をつくる協議会
◇NPO法人きものを着る習慣をつくる協議会 理事長 純庵(中塚一雄)
日本きもの倶楽部
RDF Site Summary
RSS 2.0
リンク集
FM797京都三条ラジオカフェ
番組紹介
女将の おおきに☆おたのもうします
NPO法人きものを着る習慣をつくる協議会
最近の記事
(02/11)
「和の祭典in陸前高田」
(05/30)
きものde観劇 東京国立劇場「東海道四谷怪談」
(05/10)
伊藤若冲 生誕300年記念 織画展
(04/28)
「二度と散らない ねがい桜」奉納式
(04/21)
熊本地震 「足袋が怪我を防ぐ」 余震対策支援
カテゴリ
日記
(0)
活動報告
(49)
放送
(27)
活動報告・予定
(20)
イベント
(13)
各支部イベント案内
(7)
本部主催
(8)
お知らせ
(14)
seturitu
(0)
設立趣旨
(1)
入会
(1)
東日本大震災 きもの支援
(21)
きもの支援センター
(3)
NPO きものを着る習慣をつくる協議会
(1)
総会
(1)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
過去ログ
2017年02月
(1)
2016年05月
(2)
2016年04月
(6)
2015年06月
(1)
2015年05月
(1)
2015年04月
(1)
2015年03月
(1)
2014年12月
(1)
2014年10月
(2)
2014年06月
(3)
2013年12月
(1)
2013年06月
(3)
2013年04月
(2)
2013年03月
(1)
2013年01月
(1)
2012年10月
(1)
2012年09月
(2)
2012年08月
(2)
2012年07月
(1)
2012年06月
(2)
検索
Podfeed
<<
2017年01月
|
TOP
2017年02月11日
「和の祭典in陸前高田」
復興庁 被災者支援総合事業「心の復興」
「和の祭典in陸前高田」 2月26日 日曜日 午後1時〜4時
会場 キャピタルホテル1000
純庵講演 「きものにも生命がある」
NPO法人きものを着る習慣をつくる協議会は「きもの支援」を継続
これまで支援した和服は2万5000点。
和服・和小物リメイク作品は4万点。
タンスで寝ていた「きもの」が被災地の復興に役立っております。
posted by 純庵(NPO法人きものを着る習慣をつくる協議会 理事長 中塚一雄) at 16:52 |
TrackBack(0)
|
活動報告
|
|
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。